“架空話者”
つくりたい
複数パターン
System A とか B とか色々用意してるの好き
人工言語って虚無じゃないですか(お気持ち創作論)
おかゆ氏
🏕キャンプファイヤー🔥
既存の言語学的なフレームワークから抜け出して、人間というか想定話者というか、そういった対象の意識の傾向を掴まないといけないと思います
若干関係無い気がしてきたけど
“意識”に集中したみは通ずるはず
つくりはどんなんやろ
工学的形式的統計的に
人物設定資料的に
もすこしゆるふはに
やはりあんまり流暢にはつくりたくない
訥々とカタコトに話してほしい
ピジン的クレオール的に?
みねすきさんとかお詳しさうなやつ
“架空自我”
真我