2025/07/02 1年生「推しを推す」プレゼン、BYOD
「推しを推す」
1年生の「電子通信基礎演習I」という科目では、前期にMicrosoft Word、Excel、PowerPointの基本的な使い方を学びます。2週前からPowerPointの単元に入っています。
近年の1年生は、WordやExcelと比べてPowerPointの操作には慣れているようです。そこで、この科目ではクラスの全員が発表を体験することに重点を置いています。
人前で発表するのは、わりと緊張を伴うものです。なので、スライド作成の作業負担を軽くするために、テーマを「自分の推しを推す」というものにしています。実験データや動向調査ではなく、好きなものについて語るのは比較的ハードルが低いかなと思っています。また、発表する相手は私一人。教員室で、他の誰かの目を気にすることなく、存分に発表してもらえるようにしている、つもりです。プロジェクターの大きな画面に投影される自分のスライドを見て、多くの学生さんが目を丸くしています。
https://scrapbox.io/files/6864f00fd9f77772bf7f749a.jpg
BYOD
本校熊本キャンパスでは、1年生の6月までをめどに自分のノートPCを購入することとなっています。「推しを推す」のプレゼンも、自分のPCを持参して行う人がほとんどです。
/icons/hr.icon
#日々のあれこれ #2025/07/02