2025/06/16 不合格の基準点は60点 1年生タイピングテスト
前期中間試験終了
本校では、6月上旬に前期中間試験が実施されます。1年生から3年生までは3年制の高等学校と同じ年齢の学生さんですが、試験の合否判定の基準は大きく異なります。多くの高校では30点、あるいは「平均点の半分」あたりが多いようですが、本校をはじめとした高専での合否基準点は60点です。ただ、試験だけでなく、レポートや小テスト、実技試験などを総合して成績を計算して、それが60点を下回ると不合格、いわゆる「赤点」となります。
1年生 タイピングテスト
入学して以来、情報通信エレクトロニクス工学科の1年生は、毎週月曜にタイピング講習を受け、日々タイピングの練習に取り組んでいます。今日は、今年度1回目のタイピングテストを実施しました。
タイピングといっても、本校の学生さんが目指すのは「タッチタイピング」です。従来は「ブラインドタッチ」とも呼ばれていました。つまり、キーボードはまったく見ずに、画面だけを見て文字を入力する、ということです。
タイピングテストのときは、つい、うっかりキーボードを見てしまわないように、手元にタオルをかけてテストに臨みます。使用するのは「e-typing」の「腕試しレベルチェック」です。
第1回の評価基準は、「日本語ローマ字」「英語」ともにB以上で満点。さて、みなさんはどれくらいできますか?
https://scrapbox.io/files/684fc2456e2d3be7248fa2dd.jpeg