2025/05/14 授業録画システムのお世話、面接練習
授業録画システムの録画機を有線化
まずはすべての教室に展開することを優先して、半分くらいの場所ではとりいそぎWi-Fiで学内LANに接続していた録画用PC。けれど、Wi-FiだとたまにDHCPでリースされるIPアドレスが変わって、具合がよろしくない(その都度、私がDNSを書き換える必要がある)。できるだけ管理者(=私)の手を離れて安定して動作するようにしたいので、勢いをつけて作業に着手。今日は3教室を有線LANかつ固定IPアドレス化しました。
教室の壁のLANポートから録画用PCまで10m以上あるところがあって、手頃なLANケーブルがなかったので使っていなかった50mの新品を開封。新品のケーブルは巻きぐせが付いていて現場での取り回しが大変なので、いったんほどいて八の字巻に巻き直します。50mともなると結構な重さで、なかなかに骨が折れました。
面接練習
今日は2人。過去の受験報告書などを調べて想定質問と回答を準備するのはもちろん必須ですが、準備しすぎて台本のようにカチカチの文章を暗記してしまうと、予想外の質問が来たときに身体が硬直してしまいます。自分の言葉で、日常的な会話のように柔軟に、それでいて明朗に答えることが大事、かなと思います。
iOSやiPadOSのアップデートが出ています。バグや脆弱性の修正が含まれているので、お使いの方はお忘れなく。
/icons/hr.icon
#日々のあれこれ #2025/05/14 永田和生.icon