2025/05/12 図書館、タイピング講習
図書館で資料読み込み
午前中は、教員室を離れて図書館に行き、資料を読み込み。
普段からやっていることではあるけど、よくよく考えると「職場に図書館がある」というのはかなり恵まれていると思う。会社でもオフィスに技術書はあるだろうけど、本校の図書館には最新の小説や文庫本もあって、好きなものをいつでも借りて読むことができる。無料で読み放題。学生さんにはぜひたくさんの本を読み漁ってほしい。なかなか読みたい本が見つからないかもしれないけど、とにかくいろいろな本を手に取ってみれば、心惹かれる一冊に出会えると思う。
1年生 タイピング講習
メカニカルキーボードをカタカタと打つ音で満たされたPC演習室を、姿勢やスコアを観察しながら歩きます。多くの学生さんは、WPMがまだ概ね20前後の模様。一方、ACC(正確性)の方は95%以上の人がほとんどなので、慎重に打っているようです。これはとても良いこと。
タッチタイピングはマッスルメモリーにキーの位置や打つ動作を記憶させる種類のスキルなので、とにかく時間を投入して練習すること。これが結局いちばんの近道かなと思います。
/icons/hr.icon