オープンソースソフトウェア
https://gyazo.com/7f2bce9c951d8910beff0e40d783ac04
オープンソースソフトウェア(OSS - Open Source Software)は、利用者の目的を問わずソースコードを使用したり、その他再利用、修正、拡張、再配布等が可能なソフトウェアの総称である。
1980年代にRichard Stallmanによってフリーソフトウェアが提唱され運動として広まったが、プロプライエタリソフトウェアへの攻撃的な姿勢とコピーレフトの閉鎖性が企業にとっては受け入れられ辛かった。これに対して1990年代末、ソフトウェア共有文化の再ブランド化としてオープンソースが提唱され、オープンソースのソフトウェアの発展・促進を目的として Open Source Initiative が設立された。これにより公開されたプログラムは企業・商用のプロプライエタリソフトウェアにも利用され、ソフトウェア開発で広く利用されるようになった。
参照
オープンソースソフトウェア, Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/オープンソースソフトウェア
編集:松野仁志