OSI参照モデル
OSI参照モデルはコンピュータ同士の通信のための形式を統一した規格である。各層を定義することでそれぞれの役割とその通信形式の齟齬をなくし、機器同士の通信を円滑に行うことができる。
1層:物理層は機器同士をつなぐケーブルなどのハードウェア部分である
2-4層:機器同士の通信を制御するためのネットワーク部分である
5-7層:サーバーで動作しているアプリケーションやクライアントマシン(PCやスマートフォンなど)で動作しているソフトウェア部分である
https://gyazo.com/90ea81a1bbbc4aae84df48d4ec5d5d88
参照
OSI参照モデルとは?TCP/IPとの違いを図解で解説, アイティーエム株式会社, https://www.itmanage.co.jp/column/osi-reference-model/
編集:松野仁志