ラインスケッチ
https://gyazo.com/4764e9e54dd7da30ab30c9be4c5056c8
課題文
直線のみを用いて、デッサンしなさい
作例
ビンの写真を直線でデッサン
https://gyazo.com/78b5051634ee732cc8c732bb2d769d18 https://gyazo.com/6fd643c793dc538591386b3aeaaa7932
動画を見ながらやってみよう!
https://vimeo.com/444950936
B5サイズにコピーして下さい。
https://gyazo.com/2fd5a519f92b4880f31717d231923bf1
/Icons/hr.icon
みんなでやってみた
"「ラインスケッチ」(名前)"をクリックして成果物をご覧ください。
/Icons/hr.icon
テーマ:翻訳
皆さんは日常で会話する際、相手との会話の中でどこが重要か見つけていると思います。私は「受け取ったものの核の部分を掴む」このような行為も翻訳の一種と考えられます。また核を掴むたには、どこが重要でそうでないか取捨選択していることになります。このようなことから、翻訳には全体を通し、物事を比べ判断すること、いわゆる相対的なものの捉え方も含まれています。
課題の目的
様々な行為の中でも、翻訳がされているということを考えるきっかけにしたもらいたいです。
意識下で、ものごとを相対的に捉えてもらえると尚良しです。
課題作者のコメント
前に、絵を描くことが苦手な方から「何に気をつけたら立体的に見えますか」という問い掛けを頂いたことがありました。1つの回答として「光と陰影を意識して頂きたいです」と答えさせて頂きました。その出来事は、この作品を作る1つのヒントとなってくれたように感じます。「新しいデザインの教科書」というお題を頂いた時、身内同士(美大生・普段、物を作ったり描いたりしている人達)では当たり前のように共有されてきたことに対し、それ以外の方々にも「この様な視点でものを見ているんだよ」ということが少しでも体験できるものにできたらと思いました。そして、ものを作る時基本となる『絵を描く』という行為を題材に、この課題を作らせて頂きました。
実際、やってみると3mm×3mmの方眼紙に対して取り組むので、細かな地道作業になります。しかし、そういうものと自分なりに、素直に向き合う過程に翻訳という行為が存在していると思います。もし、完成した方がいらっしゃいましたら、作品を自分から離して見て下さい。作業中、近くでは見えなかったものが鮮明に浮かび上がってきましたか?是非、『核』を掴んでいただきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考文献