Git/Github手順
ローカルで
作業するディレクトリを作る
そのディレクトリィに移動
git init(初期化)
git add
<ファイル名> で指定したファイルをインデックス(ステージングエリア)に追加します。
. カレントディレクトリにある全てのファイルが追加
-A Gitで管理していないファイルも含めてインデックスに追加する(ワークツリーから削除したファイルは、削除したことを登録する)
git add -A(git add .も多いがRailsチュートリアルはこちら。公式もそうだと書いてあった)
git status (ステージングの状態を知るため)
git commit -m "オリジナルメッセージ" git commit だとデフォルト設定のエディタが開く。commitとはリポジトリィに記録する作業
git log コミットメッセージの履歴
ここからがリモート Githubで
New repository
Creat repository
HTTPの方を選ぶ
git remote add origin HTTPの方を選んだurl
★以下のコマンド2つで始めると、都度都度パスワード入れなくてよくなる。
git push -u origin main(ローカルで設定しておかないと?masterじゃないとpushできなかった。)2回目以降はgit pushで間に合う。
git chekout -b ブランチ名 新しいブランチを切って移る
git branch ブランチ名確認
(何か変更)
(git add -A)
git commit -a -m "任意のコミットメッセージ"
git push -u origin ブランチ名(最初のみ)git push(2回目〜)
git checkout master
git merge ブランチ名
git push(origin master)
git branch -d マージ終わったブランチ名(この作業は必須ではない)
★ブランチ上のコードがめちゃくちゃになってしまっても、masterブランチをチェックアウトしてトピックブランチを削除すれば、いつでも変更を破棄する事ができます。
git branch -D topic-branch マージしていなくても削除できる