Salesforce 認定システムアーキテクト への道のり
https://gyazo.com/06701c762c928528ba0553729890d211
合計5つの資格をとらないと取得できない資格です。
合格してテンション上がった勢いで名刺に資格名も入れちゃいました。笑
受ける順番のオススメ
下記順に受けるのをオススメします。あくまでも私のオススメです。
1. Salesforce 認定 Development Lifecycle and Deployment デザイナー
2. Salesforce 認定 Identity and Access Management デザイナー
3. Salesforce 認定 Integration Architecture デザイナー
Development 〜は特に他のものと関係がなかったりするので、どのタイミングで受けても良さそうなのですが、Identity 〜と Integration 〜はやっぱり認証について勉強してから連携方式を学んだ方が理解が深まる、と思うんですよね。ですが、他の方も受ける順番のオススメ書いてたりするんですけど、私とは全然別の順番だったりします。なので、人による、ということであくまでもご参考までに。
私が書いたメモへのリンク
以下、資格毎に勉強した際に書いたメモへのリンクを載せておきます。
Salesforce 認定 Development Lifecycle and Deployment デザイナー の試験勉強をしたときのメモ
Salesforce 認定 Identity and Access Management デザイナー の試験勉強をしたときのメモ
Salesforce 認定 Integration Architecture デザイナー試験 を勉強した時の勉強メモ
次はアプリケーションアーキテクトの資格をとるぞ!
#資格試験