DRDO(Default Recording with Disclosure Obligation)
社内の活動をデフォルトで録画し、かつ録画を公開せよ(公開する義務を持て)という原則、また取り組み。
概要
オープンな情報共有、オープンな組織を実現するための原則の一つ
以下の二点を定める
Default Recording。デフォルトで録画する
Disclosure Obligation。録画公開義務
より詳しく:
1 社内の活動、たとえば普段の様子や会話や打ち合わせなどを録画する
2 録画の公開要件を定めた上で、そのとおりに(それを満たせる程度に)録画を公開する
1+2の具合はカスタマイズ可能であるが、要件として定め、要件自体も公開する
用語
録画とは
動画として記録すること
公開とは
オープンに公開すること
→オープンの5原則
Web2.0のオープンの概念に触発されていますsta.icon
要件とは
録画または公開の要件であり、必ず踏まえねばならないこと
柔軟性を持たせてもいいが、スコア化できるようにする
これを要件スコアという
要件スコアが高いほど、その組織はオープンの度合いも高い
スコアの計算方法は計算を可能にする要件の書き方は整備中ですsta.icon
編集について:
録画をそのまま公開するのは非現実的なので、編集を行って伏せる
編集方法は要件の主要素の一つ
アプローチは様々です。たとえば豊富な経済力にものをいわせた体制で手動で編集する、自動化してコストを抑える、社員にランダムにアサインして分担するなどsta.icon