WINE - 2024/1/7
Linux機を久しぶりに構築してみた。
その中で、WINEの利用に若干ハマったのでメモ。
環境
MXLinux 23.1 Libretto
Debian 12.4 Base
xfce
インストール
Debianベースということで、基本的に以下を参照。
https://wiki.winehq.org/Debian
コマンドはコピペでOK。自分のDebianのバージョンは要確認。
winetricks
最近は?wineを設定するためのツールがあるらしい。
code:shell
$ sudo apt install winetricks
インストールはこれでOK。
code:sh
$ winetricks
設定画面が出てくるはず。
最初は/home/username/.wineの初期化が入る。
画面からポチポチと進めても良いと思うが、操作中にかなりの頻度でwarningのダイアログが表示され、いちいちOKを押さないと進めない場合があるのでコマンドから操作するのが良いと思った。
フォントのインストール
Windowsのアプリを動かそうとすると、「致命的なエラーが発生しました」みたいなダイアログが出て止まった。
こういう場合、たいていフォントが足りていない場合が多いらしいのでインストールする。
code:sh
$ winetricks allfonts
これでインストールされる。けっこう長い。
フォントが原因の場合、これで解決されると思う。
その他の障害
自業自得だが、設定方法が分からずに適当に操作した結果、動いていたのに動かなくなった、みたいなことが起こった・・・
原因としては、64bitのアプリケーションを動かしたいが、wineの設定は32bitのものになっていた、みたいな感じ。
必要な操作を色々と探したのでメモする。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Wine
とりあえず、いつもの大正義ArchWiki先生で確認。
なんとなくwineの設定が分かった気になる。
いったんwineの本体とwinetricksを削除、$HOME/.wineも削除してからインストールしなおす。
この操作は、最終的には必要なかったように思うので、どうしても必要な方は実施してください。
code:sh
$ sudo apt remove --purge winehq-stable winetricks
$ rm -rf ~/.wine
$ sudo apt install --install-recommends winehq-stable
$ sudo apt install winetricks
これでも、wineは32bitの設定で構築されたので、64bit用の設定を作成して、それを使うように仕向ける。
wineが利用するアーキテクチャの設定は、WINEARCHという環境変数が見られている。
WINEARCHは、win32かwin64になる(はず)。
また利用される設定やフォントなどの必要な情報は、WINEPREFIXという環境変数が見られている。
WINEPREFIXはディレクトリのパス。
今回、64bitのアーキテクチャ、設定を利用してアプリケーションを動かしたいので、新たに設定を作成する。
code:sh
$ WINEARCH=win64 WINEPREFIX=~/win64 winecfg
$HOME/win64をディレクトリとし、設定などを置かせる。
これだけではwineは、もとの設定である$HOME/.wineを読みに行ってしまうので、上で作った環境を環境変数で指定する。
code:sh
$ vim ~/.profile
# 以下を追記
WINEARCH=win64
WINEPREFIX=~/win64
これで$HOME/win64の設定を使ってくれる。
code:sh
$ wine hoge.exe
動かしたいアプリケーションを指定して起動できるはず。
デスクトップからでは?
ここまでで、コマンドからは動かせうようになったが、可能ならエクスプローラ的なところから起動できると嬉しい。
今回のデスクトップ環境はxfceのため、それ用の設定をメモする。(他のデスクトップ環境でもできるかも?)
code:sh
$ vim ~/.xsessionrc
# 上記ファイルを作成し、以下を追記
if -f ~/.profile ; then
. ~/.profile
fi
.profileの設定を引き継ぎますよ、という話。
なので、.profileにはちゃんと上の設定をしておくこと。
環境変数等は.profileに書いておくと良い。
ここまでで、デスクトップ環境からも起動できるようになると思う。
当環境では、Thunar上のアイコンをダブルクリックで起動できた。
参考
https://wiki.winehq.org/Debian
https://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi-2/0034
https://github.com/Winetricks/winetricks/issues/2119
https://linux.just4fun.biz/?Ubuntu/Wine64をインストールとフォント設定
https://gist.github.com/squeuei/e5d0460f1de225e894b8dc22bc5b40a5
https://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi-2/0034
#linux
#wine