治療の終結
象徵界 S : 大文字の他者 A に成る
神經症 : 應用精神分析 (psychanalyse appliquée)
終結 : 症狀の治癒
知 : 知
症狀→意味←父の名
非意味? (非 (無・不・非))
想像界 I : 知を想定される主體 (S.s.S) に成る
倒錯 : 純粹精神分析 (psychanayse pure)
終結 : passe
知を想定される主體 (S.s.S) が失墜する (根源的幻想$ \cancel S\Diamond aの橫斷 (work through)) 事を目指す
完成と手本の發生の瞬閒
喪を開ける
知 : 想定された知
幻想$ \cancel S\Diamond a→見せかけ (semblant)←對象 a
覆い (veil、idola)
不意味? (不 (無・不・非))
現實界 R : 學派精神分析家 (AE ; analyste de l'École) に成る
精神病 : 非意味精神分析 (psychanalyse hors-sens)
終結 : 妥協である昇華 (catharsis)
sinthome への同一化
知 : 無意識 (Ubw)の駄作としての知
sinthome$ \Sigma→無意味←享樂
無意味 (無 (無・不・非))
印可
印可 - Wikipedia
移行 (migration) の三種の阻止
「終はりのある分析と終はりのない分析」
1932-37年――続・精神分析入門講義 終わりのある分析とない分析 (フロイト全集 第21巻) | フロイト |本 | 通販 | Amazon
フロイト技法論集 | S・フロイト, 藤山直樹, 坂井俊之, 鈴木菜実子 |本 | 通販 | Amazon
終わりのある分析と終わりのない分析 | 心理オフィスK