振り返り・向き直り
振り返り (restospective)
行動の主體が、振り返りの主體でもある
反饋に於いては、反饋する主體は行動した主體とは異なる
手法
KPT (Keep, Problem & Try)
Keep と Try が行動 (Action) に繫がる
YWT (やったこと-わかったこと-次にやること)
やったこと
何をやったか、何が起こったか思ひ出す
ここから他の手法に繫げてもいい
狀態ではなく、行動した・行動しなかった・起こった・起こらなかった事を書く
價値判斷は一旦保留する
價値ある出來事を選ぶのではあろうけど
わかったことを價値判斷に繫げてゆく
FDL (Fun, Done & Learn)
思ひを肯定的に言ひ換へる
象、死んだ魚、嘔吐 (Elephants, dead fish & vomit)
.
象 : すごく大きい、見ないフリをする課題
死んだ魚 : 放置するとまずいことになる問題
嘔吐 : 胸の中にあった課題
惡い事を全て吐き出す
Mad, Sad, Glad
喜怒哀樂
Mad 怒
Sad 哀
Glad 喜
感情に注目する
斜に構へる、構へないを繰り返す
色んな角度から考へる
360 度感謝 (360 degrees appreciation)
その他