ジョージ・シーハン
https://gyazo.com/3919babebb87c2871cf99897772399c4
ジャーナリストのアンディ・シーハンは著書「Chasing the Hawk」の中で,「1960年代前半の頃,街でジョギングをしている中年男性を見かけることはなかった」と語っている.この本は,彼が自分の亡き父について綴った本である.
彼の父は,60年代から70年代にかけて一世を風靡したマラソンの第一人者,ジョージ・シーハンだ.
ジョージは,ニュージャージー州レッドバンクで医者として成功を収めていた.ところが1963年,45歳という年齢で突然ランニングを始めたのである.当時,いい歳をした大人が一目につく場所で運動するなどということはなかった.そうしたことはばかげたことであり,時には「不審者」扱いされてしまうことさえあった.だから通常,ジョージは裏庭でランニングしていたのである.(裏庭は2エーカー(約2400坪)あった)
公道でランニングする時もたまにはあったが,その時は「通り過ぎる車のけたたましいクラクションと,嘲笑の中を」走らねばならなかった.矛先は時に息子のアンディや弟に向かうこともあった.「何でおまえの親父はパンツ一丁で街中を走り回っているんだと,子どもの私たちがばかにされた」.
「誰でもアスリートだ.違いはトレーニングをするか,しないかだけだ」
学生時代はクロスカントリーの選手として活躍したが,医師になってからはスポーツとは無縁の生活を送る.しかし,43歳から再び走り始めると,自分のカラダに眠っていた能力を呼び起した.中距離種目からマラソンまで多くのレースに出場.アスリートは特別な人たちのことではなく,誰でもトレーニングをすればアスリートになれるということを自らの身体で実証した.
ランニングを再開してからは「ランナーズ・ワールド」誌で医学を担当.鋭い考察力でランニングの精神的効果を解明する一方,ジョガーの悩みごとも気軽に応じて「走る哲学者」といわれた.
アメリカのランニング,フィットネスムーブメントの推進役として尊敬を集めた.
走る哲学者といわれた医師ジョージ・シーハンが「自分が文章を書くランナーなのか、走る作家なのか」と述べたのは、走るという自己の表現と言語表現と融合した表れです。
「走る哲人」「ランナーの導師(グル)」 → 文章を書くひとってこういう形容されがち
レースに着るTシャツについてのウンチクがすごい (ランニング人間学 P.237) ← スタイリストならでは
https://gyazo.com/7691cbdac719227c8c1fa4325b2fd1b4
ジョージ・シーハンの場合は黒人の自己演出性というよりも「ミスティフィカシオン」
同じ黒人でもマイルス・デイヴィスはこっち寄り
ref