コネクト―ム(connectome)
コネクトームは、神経系のすべての神経細胞が接続することでできた神経回路の全体を意味する。本来は、ある動物個体、あるいはある動物種の神経系において、全神経細胞の接続の総体を意味する概念である。しかしながら、神経系の一部で神経細胞が化学シナプスや電気シナプスで接続された局所的な接続ダイアグラム(Wiring diagram)に言及する場合にも、しばしば使われる。
from 脳科学辞典
ショウジョウバエ(fruit fly)
Neuronal wiring diagram of an adult brain
The connectome of an insect brain
codex:実際に自分でハエのコネクトームのデータを閲覧できるサイト
ホヤ(Ascidiacea)
The CNS connectome of a tadpole larva of Ciona intestinalis (L.) highlights sidedness in the brain of a chordate sibling | eLife (2016)
線虫(Nematode)
The structure of the nervous system of the nematode Caenorhabditis elegans | Philosophical Transactions of the Royal Society B (1986)
Whole-animal connectomes of both Caenorhabditis elegans sexes | Nature (2019)
Connectomes across development reveal principles of brain maturation | Nature (2021)
マウス(mouse)
The Mind of a Mouse | Cell (2021)
Naa_tsure.icon僕も勘違いしていたが、コネクトームは完璧ではない(普通に個体差がある)
可塑性について
Plasticity of the Electrical Connectome of C. elegans | Cell (2018)
Sensorimotor experience remaps visual input to a heading-direction network | Nature (2019)
Modulation of Neural Networks for Behavior | Annual Review of Neuroscience (1991)
Naa_tsure.iconダイナミクスのレベルはわからないという指摘も多い
From the connectome to brain function | Nature Methods (2013)
https://www.youtube.com/watch?v=wX8z8zG6U6s