ビーフシチュー2025
骨付きスネ肉 1.5kg
骨ごと輪切り?になっていてテール肉っぽい見た目のもの
ソフリット
トマト缶
デミグラスソース
ローリエ
赤ワイン
塩胡椒
小麦粉
だしとりサンエース
セロリ
にんにく
肉に塩胡椒して、鉄鍋に入れて強火で全面を焼き付ける
赤ワインを2カップばかり入れてバカスカ煮る(ここでデグラッセする)
水をひたひたにいれてアクを取る
だしとりサンエースにソフリット、にんにく、ぶつ切りにしたセロリ、ローリエを入れ、鍋に入れる
適当に水を入れる
オーブンで130度 4時間
鍋のうえでだしとりサンエースを絞ってエキスを回収し、袋は絞りかすごと捨てる
骨も捨てる。骨髄?は空になっていることが期待
デミグラスソースを入れる
別の容器に煮汁と小麦粉を入れて、ブレンダーで混ぜる(ダマ防止)
最初に肉にしっかり粉をまぶしておけばよいだけ説はあるが、足りなかった場合はこうする。しかしとろみのつけすぎもあまり好きではない
小麦粉液を鍋に入れて煮立て、ほどよくとろみを付ける
塩で味を調える
付け合わせに軽く湯通しした野菜やグラッセなど。よくグリルしたマッシュルームとか
余ったらオムライスのソースにするとか、クリームで伸ばしてパルミジャーノを削ってフェットチーネのソースにするなど
デミグラスソースは少なめくらいでいいと思う。トマト牛スープに近いくらいが一番牛の味がしてグッド。