fzfが便利
STDINから渡したものをリストにしてインタラクティブに選択でき、選択したのをSTDOUTに出すやつ
https://github.com/junegunn/fzf
いろんなコマンドに混ぜて使えて便利。
筆頭はヒストリー検索。
自分でもコマンド考えたけど↓のサイトに乗ってる関数定義がとても便利だった。
https://blog.sgr-ksmt.org/2016/12/10/smart_fzf_history/
下のは↑の関数をリネームしただけ
code: .zshrc
function hz() {
BUFFER=$(history -n -r 1 | fzf --no-sort +m --query "$LBUFFER" --prompt="History\
")
CURSOR=$#BUFFER
}
Ctl+r キーバインドは問答無用で1行何かを表示してほしいのでバインドさせない方が好みだった
#tech #linux #shell