カーボンクレジット
カーボンクレジットとは、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量の見通し(ベースライン排出量)と実際の排出量の差をクレジットとして認証して取引できるようにしたものです。炭素クレジットと呼ばれることもあります。
例えば、温室効果ガス排出量の上限設定に対して、事業者が排出する総排出量が下回っている場合に、その余剰枠を売却するといった具合です。
<カーボンクレジットが注目されている理由>
温室効果ガスを多く排出する産業においては、カーボンクレジットを購入することで排出量をオフセットできるメリットがあります。一方、カーボンクレジットを販売する側は、自らが創出したクレジットを販売することで脱炭素のための資金を調達できるメリットがあります。
<カーボンクレジットの課題>
・クレジット制度がわかりにくい・ハードルが高い
運用ルールや申請方法が複雑でわかりにくい
・クレジットの信頼性を判断しづらい
カーボンクレジットの認証は各認証機関によって基準が異なり、どのようにクレジットの信頼性を判断すればよいかわかりにくい
・クレジット頼みで自社の直接排出量削減につながらない
自社の排出量削減努力が不十分なまま、カーボンクレジットを購入・オフセットして環境に対する責任を果たしているように見せかける企業も
・個人でのカーボンクレジット取引が浸透していない
現状のカーボンクレジット市場は企業間での取引が中心で、カーボンクレジットを保有している個人はまだ多くない
*参照元:
朝日新聞SDGs ACITION!(2024)「カーボンクレジットとは 仕組みや種類、デメリットをわかりやすく解説」: