『ひゃくえむ。』
https://gyazo.com/e54dfbc1297d119d93a593b63f217ae8
https://gyazo.com/876ea6ae34be7d6d258195bbbe2b688d
2025/9/23に鑑賞。
https://hyakuemu-anime.com/
原作:魚豊
監督:岩井澤健治
脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン・総作画監督:小嶋慶祐
音楽:堤博明
美術監督:山口渓観薫
色彩設計:松島英子
撮影監督:駒月麻顕
編集:宮崎歩
音楽ディレクター:池田貴博
サウンドデザイン:大河原将
キャスティング:池⽥舞, 松本晏純
⾳響制作担当:今⻄栄介
プロデューサー:寺⽥悠輔, ⽚⼭悠樹, 武次茜
アニメーション制作:ロックンロール・マウンテン
製作:『ひゃくえむ。』製作委員会
配給:ポニーキャニオン/アスミック・エース
声の出演:松坂桃李, 染谷将太, 笠間淳, 高橋李依, 田中有紀, 種﨑敦美, 悠木碧, 榎木淳弥, 石谷春貴, 石橋陽彩, 杉田智和, 内田雄馬, 内山昂輝, 津田健次郎
最後の10秒のために106分がある。
人生最後のレース。このレースに全てをかける。
『「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか』
比較:
『チ。―地球の運動について―』と比べる。どちらも、探究者の話。求道的。
監督の別作品『音楽』
→色使いがよい。
抽象:
ひとつのことに打ち込むこと。人生を、全てを縣けること。
発見:
ラブロマンスは出てこない。
練習も血のにじむようなは出てこない、気がする。三宅もいつのまにか速くなっている。
流行:
世界陸上2025とちょうど同じ時期。リアルのアスリートと、ひゃくえむ。のアスリートがそのまま重なる。
健康(運動)が流行っている。健康やろうぜ
【対義語】健康と家族 ↔ 邪悪と自分
不易(不変):
質問:
陸上やっていた人はどこに感銘を受けるんだろう。
YouTubeのコメント欄見ると、スパイクのメーカーに懐かしさを覚えている人多そう。スポーツメーカーから感じる懐かしさ。わかってるな感。
https://youtu.be/V-vkgG6sntQ?si=JLalNVMqoki5-S-U
沖田遊戯の映画アジト