Gitの設定手順
Git install後の操作
⇒詳細な解説はGitの設定手順(解説編)
C:/software/Gitにインストール
git-bash.exeを選択してCtrl+Shift+C(パスをコピー)
C:/RUN-shortcutでショートカット作成(名前はbash)
Windows + R > Bash でEnter
$ cd c/General/txt/
$ touch gitMsgForNotepad.txt
C:/General/txt/gitMsgForNotepad.txt内に
code:gitMsgForNotepad.txt
"
# 変更内容についてのコミットメッセージをここに記述してください。
# 行頭に '#' の記号が書かれている場合、その行は無視されます。
# メッセージが空のままなら、コミットを中止します。"
を入力してUTF-8で保存
$ git config --global core.editor notepad
$ git config --global commit.template "C:/General/txt/gitMsgForNotepad.txt"
$ touch ~/.bash_profile
$ touch ~/.bashrc
.bash_profile内のコードを.bash_profile内にコピペ
etc/profile.d/git-prompt.sh内のchange to green、user@host<space>、change to purple、show MSYSTEMを含む行をコメントアウト
bash内で右クリックして設定変更 > Text > Font > フォント:Terminal, サイズ:10
$ git config --global user.email ■■■■■■■■■@■■■■■■■
$ git config --global user.name ■■■■■■■■■
$ ls ~/.ssh
ここで( /id_.+\.pub/ というファイルが表示されない | ls:cannot accsess )の場合は以下の作業で生成する
表示される場合は★まで飛ぶ
$ ssh-keygen -t ed25519 -C "■■■■■■■■■@■■■■■■■"
Enter file in which to save the key (保存されるファイル名)と表示されたらEnterキーを押す
パスフレーズを二回入力する(この時入力した文字は表示されないので、正常&タイプミスしないように)
有効なキーが入力されたら、キーのランダムアートが生成される
$ ls ~/.ssh
「is_ed25519 id_ed25519.pub」と表示されたら成功 ★
$ clip < ~/.ssh/id_ed25519.pub
GitHub > Setting > SSH and GPG keys > New SSH Key
Title欄に任意の名前、Key欄に先程コピーしたid_ed22519.pubの内容を貼り付け
Add SSH Keyをクリック
GitHubのパスワード入力を求められることがある
$ ssh -T git@github.com
GitHubの公開キーフィンガープリントと一致するか聞かれたら、確認できたらyesと入力
先程設定したパスフレーズの入力を求められる
「Hi ■■■■■■■■■! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.」と表示されたら接続成功
※GitHub側でssh認証を設定する必要があるかもしれない。以下がその方法
$ clip < ~/.ssh/id_ed25519.pub
GitHub > Setting > SSH and GPG keys > New SSH key
key typeをSigning keyに変更して、Title欄に任意の名前、Key欄に先程コピーしたid_ed22519.pubの内容を貼り付け
コミットとタグにSSHで署名するために、sshを使うように指示してパスを教える
$ git config --global gpg.format ssh
$ git config --global user.signingkey ~/.ssh/id_ed25519.pub
念の為にgit config --listで確かめても良い
commits にてコミットに Verified と表示されたら成功