エオリアの7度
メジャーキーのときにVmを使う技
具体的には古典和声においてはVmや♭VIIといったドミナントコードでlead noteがない事は避けるべき事でした。この使われないナチュラルマイナー=エオリアンの持つ7度の音をエオリアの7度音といい、これらのエオリアの7度音を含むコードはエオリアのIII、エオリアのV、エオリアのVIIと呼ばれ、特殊な音遣いとされていました。古典和声において導音を伴わないVmや♭VIIは特殊な和音なのです。 例えば、Cアイオニアンスケールにエオリアの7度を加えるとミクソリディアンと同じスケールになります。しかし、発生の経緯が「メジャースケールの5番目の音から並び替えた」訳ではないため、スケールの用法も異なります。
エオリアの7度を組み込んだメジャースケールは、元のMajor Scaleに基づくメロディーとコード進行を構成します。Cメジャーで考えれば、ドミナントはG7ではなくGm7、メロディーでもシ♭を使います。このシ♭はCAeolian Scaleの7度からの借用であり、これが典型的なエオリアの7度の使い方になります。 code:Vm→I.abc
X:1
M:4/4
L:2/4
K:C
V:Chord
V:Bass bass