II→IV
#コード進行
長調のダイアトニックコードでは、IIはマイナーコード。
これをメジャーコードに置き換える技。
実質的にsecondary dominantだが、進行先がVでなくIVなのが独特。
C majorの例
D F A
D minor
D F# A
D major
第3音が#なので、実質G majorへの部分転調。つまり、secondary dominantと同じ。
code:C-picardy3rd.abc
X:1
T: II in C
L:4/4
K:C
"IIm;Dm"DFA "IV;F"FAC "I;C"CEG || "II/V;D major"D^FA "IV;F"FAC "I;C"CEG