Flask
まだ中身ありません
#python Web Framework
https://qiita.com/selfnavi/items/edccd17e7aa980d43c0e
Blueprint
https://www.yoheim.net/blog.php?q=20160507 (コントローラの分割)
セッションデータ管理
http://www.denzow.me/entry/2017/10/21/233944
デプロイメント
https://blog.pythonanywhere.com/36/
Docker コンテナ
https://dafukui.hatenablog.com/entry/2018/12/19/172901
Tips(snipplets)
http://flask.pocoo.org/snippets/
Flask-wtforms
dsf
セキュリティ対策
https://www.simonsnote.com/entry/flask_security
configuration
Flaskにおける設定ファイルのベストプラクティス
私は、config ディクショナリの値は文字列にせずにクラスのままにして使っている(文字列にして動くかどうかは試してない)
Windowsだと、いろいろ面倒
Windows上でFlaskの簡易サーバを起動すると、 type="module"な javascriptプログラムの MIME Type が Windows のHKEY_CLASSES_ROOTの '.js' の Content-Type: で規定される text/plain 等になってしまって、ブラウザから javascriptとして読み込まれない。なので、flask app を立ち上げる前に以下の設定をする必要がある。
code: javascript
import mimetypes
mimetypes.add_type('application/javascript', '.mjs')
mimetypes.add_type('application/javascript', '.js')
参考: https://stackoverflow.com/a/64178828/14405300
Windowsでは、ファイル書き込み時の encoding が shift jis になっている。utf-8 前提でファイルを書き出したいときは、open()に対して明示的に引数encoding='utif-8'を指定する。