スプリントレビュー
#スクラム
@ryuzee: ふつーにスプリントレビューで、ステークホルダーに対して、動作して評価できるものを毎回見せられてて、そこでフィードバックとか議論が活発なら、あとはだいたいうまくいく
@yohhatu: 「スプリントゴールってどんなのがいいんだろうねぇ」とスクラムマスター同士が話している時に、ある人が「ステークホルダーをスプリントレビューに招くときの、メールの件名をイメージしている」て言ってて、良いアイデアやなって思った
https://gyazo.com/398b0da542de8d8eccdafddff1230e53
「スプリントレビューは試写会がメインであって、制作秘話の披露会ではない」
LeSS もスクラム。プロダクトオーナーがスクラムマスターとともに取り組んだ LeSS チームの合体から融合まで / LeSS is also Scrum. - Speaker Deck
@TAKAKING22: スプリントレビューで本当に欲しいフィードバックではなくて細かなUIの指摘ばかりされてしまう理由の一つは、体験ではなくて機能のレビューになってしまっているから。