20241010
応募者33名+委員4名
ギリギリ2教室?
方針
1クラスで実施
隣の教室から2つ机を移動するか、2人はあとで食べる
会議室の椅子を出す必要がなくなる
栄養士の先生の説明も同じ教室で
台拭きは自分で
流れ
調理師、栄養士、副校長先生が順番に話をする。教室の前に、3つ椅子が必要+司会用
配膳。
前を向いて黙色→6人ずつの班にして食べるか?
食べ物は届くの?終わったら、食べ残しがあったら?
これからの連絡
個別に連絡をした。メールで。参加者に事前質問をする
配布書類に電話番号
調理師の先生にもご参加いただくよう依頼
自由席にする→席次表は不要、委員用の席のみ後ろ
事後アンケートは回答されないので、その場で答えてから帰ってもらう
当日までの準備
参加者へのメール
paypay
当日のスケジュールと会議室からの変更
誰に配膳をしてもらうのか+6人
当日配布するアンケート等
トイレの位置や動線を確認
当日どうする?
司会:安藤
受付+お金を集める:櫻井さん
記録(議事録)作成:中澤
写真撮影:増田さん
安藤が同線の確認など
--------------
役員選考
大平副会長が担当
原稿を確認、副校長の確認、本部会長に確認する
紙配布の人数を把握して、印刷して、封筒に入れる。宛名も書く〇〇〇〇の保護者様
職員室の左側に各クラスのポストがあるので、それを入れる。
回収の締切に学校に行って集める。
開票は誰がやる?
忙しいのは2345月
阿波踊りなどは忙しい