ミクロ経済学の第一歩
安藤至大(2013)『ミクロ経済学の第一歩』有斐閣
有斐閣の紹介ページ
有斐閣のPR誌『書斎の窓』に掲載された紹介「最初でつまづかないために!」
有斐閣ストゥディアのサポートページ(練習問題の解答例などが掲載されています)
追加資料を作成するためのBlog
初版第1刷の訂正
156ページ、図7.7
(誤)「課税による死荷重の発生」
(正)「独占による死荷重の発生」
175ページ、図8.3
(誤)「生産1単位あたりの公害のイメージ」
(正)「生産1単位あたりの公害のダメージ(x)」
192ページ、上から4行目
(誤)「三つも実施できるため」
(正)「五つも実施できるため」
p.209、CHECK POINTの二つ目
(誤)「アドバースセレクションへの対策として」
(正)「モラルハザードへの対策として」
p.229、下から3行目
(誤)「とれているな状況になっている」
(正)「とれている状況になっている」
初版第2刷の訂正
p.229、下から3行目
(誤)「とれているな状況になっている」
(正)「とれている状況になっている」