理論負荷性
alias: 観察の理論負荷性
https://gyazo.com/19984a395ac2f2ec942f72359a007f77
「何を現象として観察できるかということは、前提となる理論が決定する」
純粋な観察事実は存在しない
アメリカの科学哲学者ノーウッド・ハンソンが主張
理論負荷性(りろんふかせい)とは - コトバンク
デュエムに由来し、ハンソンが提唱した科学哲学上の概念。観察事実は理論を前提としており、その影響を免れることはできない
したがって理論の検証や反証の基盤となる純粋無垢の観察事実は存在しない、というもの。