おばけを見たときのチェックポイント
Sleep-Related Hallucinations and Ghost Tales
We propose the possibility that almost two thirds of ghost tales may be classified into one of four types of hallucinations experienced by normal people, which means that most of them are attributable to the same mechanisms as neurophysiological and neurodegenerative or psychological disorders.
私たちは幽霊話のおよそ3分の2は通常の人々によって体験された4種類の幻覚の一つに分類されるかもしれない可能性を提案する。それらの多くは神経生理学的で神経変性的もしくは心理学な疾患と同じメカニズムに帰することができる。
https://www.facebook.com/shimohata/posts/3041694735841393
https://gyazo.com/780cc6da9c09c14524809dabb111c402
table:患者さんがおばけを見たときのチェックポイント
おばけ話のタイプ 誘因 おばけの見え方 おばけの特徴 合併症 原因疾患
入眠時幻覚様 睡眠 明瞭ないし不明瞭 話す・触る 体感幻覚 ナルコレプシー, 統合失調症
ハイウェイ催眠様 運転 明瞭(ときに不明瞭) 話す 複雑部分発作, 側頭葉てんかん
レム睡眠行動異常症・夢遊病様 睡眠 不明瞭 ケンカする αシヌクレイノパチー, その他の変性疾患, 薬剤性
鮮明な幻視様 極めて不明瞭 話さない レビー小体型認知症, 皮質基底核変性症, 薬剤性
#論文