論理的誤謬
記号論理学
前件否定
仮言命題とその前件の否定から後件の否定を導く推論は誤謬
例
テストの点数が60点以上ならば単位が認定される
テストの点数が60点以上でない。
単位がもらえない。
後件が偽であるとは限らない
後件肯定
仮言命題とその後件の肯定を前提として前件の肯定を結論とする推論は誤謬
例
太郎はウソをつくとき汗をかく。
太郎は汗をかいている。
太郎はウソをついている。
運動をしているかもしれない。
選言肯定
選言と一方の選言肢の肯定から他方の否定を導く誤謬
例
ルート2は有理数であるか、または無理数である
ルート2は無理数である。
ルート2は有理数ではない。
結論は正しいが推論は誤謬
関連
非論理的誤謬