読み合い
とにかく「読み合って」下さい。読み合うというのは「相手が次何をしてくるかを一生懸命推測すること」では無いです。読み合いとは、「仮に相手がこれをしてきたら、それに対して最大リターンを取りに行くこと」です。 これofこれmtane0412.icon
なのでその場がどういう状況なのか?どういうN択になっているのか?を正確に理解する必要があるのと、そのN択1つ1つに対して最大リターンの用意をしておく必要があります。で、それを遂行して下さい。
投げも打撃もシミーも全部対応してノーダメージで過ごしたいなぁ…みたいなヌルいディフェンスは止めろということです。常にDead or Aliveを用意・意識すること。
またここで言う最大もセット勝ちへの効率の最大です(超超重要)。要はSA3パナしがダメージの最大リターンかもしれないけど、それ通った所で勝ちに繋がりますか?みたいのはいらない。 あと無敵は基本的に甘え。だけどパナすなという意味ではないです。甘えと理解した上でパナせ!そして当てろ!
密着(ディフェンス)に関しては、要はリスクヘッジなんかしてんじゃねえ!って話です。3rd勢のレジェンドが起き上がりに前か下(ブロッキング)をほぼ必ずどっちか入れてくるやん?あれをやるんよ。スト6でね。常に心は前か下!通れば勝てる選択肢をとにかく散らせ!日和ってんじゃねえ!