スト6初心者に伝えること
書きかけをピン留めするか
バーサーカーのためのスト6入門になりそう
最近はじめた人が多い
配信に来た人に色々教えることも増えてきた
いろんな人に同じことを言っているので一度まとめたほうがよいと思った
見たい人が見ればいい
モダン or クラシック
好きな方
特にこだわりがなければモダンでいい
最初楽しむまでのハードルが非常に高い
モダンはそこをスキップできる
モダンはいきなり本質に取り組める
クラシックは単純にコマンドに置き換えるだけでいける
一番のハードルはむしろボタン配置
なのでコントローラーごと入れ替えてしまうのが早そう
モダンは初心者向けモードではない
クラシックが最初難しいだけ
モダンは凶悪な強さを持っている
ワンボタンSA
ルールを知る
格闘ゲームは相手の体力ゲージをゼロにしたほうが勝つ
これが究極のルール
すべての戦術や細かいことはすべて相手の体力ゲージを減らせるという究極の目標につながる
この究極のルールから逆算して考える
例えばドライブゲージやSAゲージというものがある
これらはうまく使えば相手の体力ゲージを大幅に削ることができる
つまり
ドライブゲージやSAゲージを使い切って勝つ人
こっちのほうが圧倒的に楽
ドライブゲージやSAゲージを一切使わずに勝つ
かなり困難
実際には読み合いを多く通さないと勝てないので基本的に勝てなくなる
バーンアウトする
最も重要なのは究極のルールへの寄与度に応じて優先順位が変わるということ
難易度とリターン(ダメージ期待値)の2つの軸で考えられそう
中足ラッシュは高難易度高リターン
飛びやインパクト
低難易度高リターン
取り組みの基本は簡単かつハイリターンなものから始める
1抜けしない
前提: 1抜けは自由だしやっていい
「ポイントを盛る目的で対象を絞りたい」
これは例えばあと1回勝てば目標値に到達するとかいう場面ではworkするし全然ありだと思う
それ以外の場面では、ポイントをもりたいのであれば逆に2先やったほうがいいというのが意見
まず「絶対無理」だと思ってもある1点に気付くだけで案外勝てることが多い
そのような試行錯誤の蓄積がキャラの勝率になってくる
あるキャラは無対策で1抜けするという場合
例えば豪鬼への勝率が非常に悪い状態で1抜けするというスタンスの場合、ポイント効率は非常に悪くなる
逆にダルシムに1抜けするかどうかはポイント効率にさほど影響がない
極端に少ない
なので2先やっても問題ない
対策を先延ばしにするという意思決定
あるキャラ対策は教科書を買って座学するというものでもない
とりあえず出会うキャラに対して試行錯誤してみる