サテュロス
https://gyazo.com/4d97e8313d7712f808922ae7cf9de915
source: Public Domain
サテュロス - Wikipedia
サテュロス(古希: Σάτυρος, Satyros, ラテン語: Satyrus, 英語: Satyr)、複数形サテュロイ(古希: Σάτυροι, Satyroi) は、ギリシア神話に登場する半人半獣の自然の精霊である。ローマ神話にも現れ、ローマの森の精霊ファウヌスやギリシアの牧羊神パーンとしばしば同一視された。「自然の豊穣の化身、欲情の塊」として表現される。その名前の由来を男根に求める説がある。
ギリシャ人は放埒な神ディオニュソスの乱交好きな仲間として、サテュロスという半人半獣を創り出したが、二足で立てるというヤギのこの能力がその一因となったのは疑いない
さらに、ギリシャ神話のサテュロスがキリスト教におけるサタンという存在を作り出すのに一役買ったかもしれない