reasonably
かなりなのかまあまあなのか
どっちも
程度のレンジ問題は文脈判断
reasonablyは100%ではないが満足できるくらい、適度に、十分なくらいのレベル
ポジティブな感じかな
ALARPは"as low as reasonably practicable"の略で ALARPの原則とはリスクは合理的に実行可能な限り出来るだけ低くしなければならないというものである。ライフクリティカル・システムや高信頼性システムの分野でしばしば使われる用語である。
トレード・オフの関係が成立する分野では完璧というものがない→負の要素をreasonablyに実行できる範囲で最小限にする
https://gyazo.com/8e728f5c03f4c541f2119e93d4b67c3a
adverb
分別を持って, 理性的に〈行動する・話し合うなど〉.
e.g. he began to talk calmly and reasonably about his future.: 彼は自分の未来について穏やかで理性的に話し始めた。 適切に〈値が付いたなど〉,道理にかなって
e.g. sentence adverb : it was assumed, reasonably enough, that the murder had taken place by the pond: その殺人はその池で実行されたと、至極もっともなことだが、想定された。 reasonably enough: 至極もっともなことだが
e.g. police must reasonably believe that a threat to the security of the embassy is present.: 警察は大使館の安全への脅威が存在していると当然思うべきだ。 e.g. as submodifier : she played the piano reasonably well.: 彼女はピアノをまあまあうまく演奏できる。
e.g. ski wear which looks good and is reasonably priced.: 見た目がよくて手頃な値段のスキーウェア