obsess
https://gyazo.com/da7c85f80dce8ffbff3beb95ff9e739e
source: [だがしかしの枝垂ほたるがうまい棒を持つGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 1223087]
ob-(opposite) + sedere(sit)
verb with object
preoccupy or fill the mind of (someone) continually, intrusively, and to a troubling extent: 四六時中、じゃまになるくらいで困った程度で(人)の心を夢中にする、満たす
⦅非難して⦆ ; 〖通例be ~ed〗 【金もうけなどの欲望・ある考えに】とりつかれている, «…のこと» ばかり考えている «with, by»
e.g. he was obsessed with the theme of death: 彼は死のテーマのことばかり考えている。
e.g. (as adjective obsessed) : he became completely obsessed about germs.: 彼は完全に細菌について考えているようになった。
no object (of a person) be preoccupied with or constantly worrying about something: (人が)何かに夢中になっている、何かについて絶えず心配している
⦅米⦆ (必要以上に) «…のことを» 思う, 気にする «over, about»
e.g. her husband, who is obsessing about the wrong she has done him.: 彼女が彼に行った間違ったことをについて気にしている彼女の夫
ORIGIN
late Middle English (in the sense ‘haunt, possess’, referring to an evil spirit): from Latin obsess- ‘besieged’, from the verb obsidere, from ob- ‘opposite’ + sedere ‘sit’. The current sense dates from the late 19th century.