convenient
con-(together) + venire(to come) + -ent(状態)
https://gyazo.com/c9fc9ebb04269e1c1a3e4e0633c71079
source: TVアニメ「小森さんは断れない!」オフィシャルサイト:キャラクター紹介「小森しゅり」
adjective
fitting in well with a person's needs, activities, and plans: 人のニーズ、活動、計画にぴったりと合う
〈時間・場所・物などが〉 «…にとって/…するのに» 都合のよい, 便利な, 使いやすい, 好適な «for/to do» (↔ inconvenient)
e.g. I phoned your office to confirm that this date is convenient.: 私はこの日が都合がよいことを確認するためにあなたのオフィスに電話をかけた。
involving little trouble or effort: ほとんど困ること、苦労がないことに関連する
e.g. the new parking lot will make shopping much more convenient.: その新しい駐車場は買い物をもっと便利にするだろう。
(convenient to) situated so as to allow easy access to: 〜に簡単にアクセスできるようになる
〈場所などが〉 【ほかの場所・交通機関などに】近くて便利な, 容易に行ける ⦅米⦆ «to» , ⦅英⦆ «for»
e.g. the 34-story building is convenient to downtown.: その地上34階の建物は中心街へ容易に行ける。
occurring in a place or at a time that is useful: 有用性のある立場や時間が発生する
⦅非難して⦆ 〈人の態度・言動などが〉都合のよい, 勝手な
e.g. put the blame on a convenient scapegoat.: 便利なスケープゴートに責任を負わせる
ORIGIN
late Middle English (in the sense ‘befitting, becoming, suitable’): from Latin convenient- ‘assembling, agreeing, fitting’, from the verb convenire (see convene).