色の選択
色を選ぶ
色の選択理由
色の役割
イメージを伝える感性的な役割
連想させる
象徴する
印象付ける
五感に訴える
色彩心理学とか
機能的な役割
見やすくする
コントラストとかも
目立たせる
状態を表す
分類する
色相を合わせる
3つのカテゴリをもとにカラーパレットを作る
/mrsekut-book-refactor-ui/122 (You need more colors than you think)
Greys
グレー系の色が10個ぐらいは必要
本当の黒#000を使うことはない
Primary Colors
サイトの印象を決める1,2色
Accent Colors
エラー用に赤をいくつか、注意用に黄色をいくつか、という感じで用意する
/mrsekut-book-refactor-ui/128 (Define your shades up front)
ベースカラーをまず決める
ボタンの背景色として適切なものを選ぶようにすると良いらしい(経験則)
次に、最も暗い色と、最も明るい色を決める
ベースカラーの色相に合う色を決めた後に、彩度や明度を調整する
隙間を埋める
https://developer.apple.com/jp/design/human-interface-guidelines/color
HIG
背景色の選択理由
文字の色の選択理由