聞きたいことを事前に聞く
両者が互いに聞きたいことを事前に伝えて、事前に回答をしておく
面談、面接、打ち合わせ、ミーティング(、インタビュー)などの同期コミュニケーションでの話mrsekut.icon インタビューは思い出している様子の観察も大事なのでなんとも言えない
話し合いを実施する数日前に、
それを相手に投げ、
事前に回答してもらった後に、
当日にそれを元に話す
相手に瞬発力を求めない
すぐに思い出せないが少し調べればもっと質の良い回答ができる
1回目の回答を見て、全体を見た質問を構成し直せる
どこに時間を割くべきなのか、という時間配分に対する判断が事前につく 最も重要なところに時間を割くべき
質問の構成も色々ある
先に、俯瞰するような質問をすることでメモリに入るとか
いきなり個別具体的な話をするのではなく、全体感を聞くとか
答えやすいところから聞くとか
採用・転職周りで応用すると
採用を実施する側なら
採用面接を実施する前に、質問の内容をあらかじめ応募者に送って返答してもらう
面接時は、その文面を元に深堀りする
採用側も事前に深掘りポイントを準備しておける
転職時に応募する側なら
職務経歴書などを提出する際に、想定問答集のようなものを用意しておく 「FAQを用意しております。同じ内容でも質問いただいたら回答します」のように前振りしておく
会社側は、質問する時間を省ける、あるいは更に深い質問を最初から行える