結婚の歴史
古代~平安時代
通い婚
男女の関係は対等
源氏物語の時代
結婚後は、夫が妻の実家に会いに行く
妻は家で待っているだけ
夫が通ってこなくなったら離婚を意味する
鎌倉~戦国時代
家父長制
妻が夫の家に嫁入りする
妻は夫の所有物
妻の不倫は夫への反逆
政略結婚
政治として相手を味方につけるための手段
女性は夫を自分の意志で選べない
江戸時代
三従の教え
女性は父に従い、結婚後は夫に従い、老いては息子に従う
三下り半
離縁状
明治~対称
法律婚
明治政府の民法により決められる
一夫一婦制
権利は主として男性に、妻には義務のみ
男女不平等
自分の意志による結婚ではない
異なる身分や外国人との結婚の自由が認められる
現代
憲法第24条
「結婚は結婚する当人が決めるべきもので、夫婦は平等」
新しい結婚の形
シングル
事実婚
参考