着想をモデル化する
最初に用語の整理をしておく
順序的には、まず最初に「着想」を頭の中に構築し、それを「モデル化」することで「表現」に変換する
何かの現実世界の問題を見つけた上での、それを解決するためのロジック
頭の中にあるロジックのこと
プログラムを作る前に頭の中にあるアレのこと
ざっくりしているがmrsekut.icon
「表現」
着想を反映したプログラムそのもの
プログラミング言語で記述されていることが多い
対象世界の問題をシミュレートしたもの
着想を表現に変換する過程のこと
着想を表現に写像する工程
今の所、頑張ってプログラマがやっている
$ 着想\xrightarrow{モデル化}表現
良い感じの表現を作るためには、
着想の論理構造を良い感じにモデル化しないといけない
強力で柔軟なモデル化の手法
モデル化が難しい
だから、現実世界のECの流れを、プログラムに落とし込むときに苦労する
頭の中にある着想を、過不足なく、イメージを歪ませることなく、プログラム記述に落とし込まないといけない
どの辺が難しいのか
なんで難しいのか
初期の段階では、自分たちでも見えていない細かい仕様が存在する
これらは実際に創っていくことで気づく
もしくは作らられたものを触る過程で気付く
初期段階でどこまで想定できるかは経験や知識に依存する
取りうるアプローチ
もっと効率的に、直感的に、そして正しくモデル化する手法はないか アジャイルを加速させるツール
「初期段階で全想定は不可能」の立場
↑は不可能なので、爆速でプロトを創り、且つ、楽に改善できるような設計にする
最初の仕様網羅をサポートするツール
最初から完璧なものを作る立場
あとは、その仕様に沿って実装していくだけ