基本設計書
#WIP
設計書が荒い場合の問題点
実装者の仕様理解不足によるバグの発生
設計書に記載されないバグの増加
クラスの再利用性低下
設計書の粒度が詳細する切る場合の問題点
設計者の負担増加
実装車の使用不理解によるプログラム及び単体テストの精度低下
プログラマが何を実装しているのか見失う
これ、詳細だから起きる問題なのか?目的とか書いてないからじゃないのか?
mrsekut.icon
全体の処理概要を
アクティビティ図
で記述する
シーケンス図は少し粒度を粗くし、記述不足のところはUMLのノートを使って記述する
実装者が判断できる箇所は書かない
仕様ではなく意図を共有する