同値分割
GPT-4.icon
同値分割は、入力データをいくつかの同値クラスに分け、各クラスから代表的な値を選んでテストする手法です。これにより、全ての入力データをテストすることなく、各クラスを代表する値だけをテストできます。
具体例
例えば、年齢の入力フィールドが18から60の範囲を受け付ける場合、以下のように分割します。
無効クラス: 0~17, 61以上
有効クラス: 18~60
各クラスから代表的な値を選んでテストします。
無効クラス: 15, 65
有効クラス: 25, 50
例えば、「18歳未満」という条件で行われる処理があるとき、その箇所を0歳から17歳まで18回テストする代わりに、10歳の場合のみをテストすることで大幅にテスト回数を減らすことができる。ref
https://qiita.com/softest/items/648d8bb4021cd1256b02
https://shiftasia.com/ja/column/適切なテストケース作成に役立つ技法%EF%BC%9A同値分割/
https://blog.kuniwak.com/entry/2024/03/18/085537
@kuniwak