厚生年金
企業に雇われていると自動的に加入する年金
給料が手元に来た時点で厚生年金分が引かれている
個人の視点で見ると、「月々の個人の厚生年金n円」に加えてその企業が「n円」を年金として払ってくれている
だから、個人だけでn円だけ払っているよりも、月々n円分の年金が多く支払われていることになるので、もらえる年金が増えるという意味で少し得をしている
企業の視点で見ると、損(?)をしている
ほとんど(全部?)の企業がやっている
厚生年金払っている == 厚生年金と国民年金を払っている、なのか #??
つまり、「厚生年金を払っているが国民年金を払っていない」という状況は成立しないのか #??