個人ブログの集約としてテックブログをしているもの
from テックブログ
例
HERP TechHub | TypeScript,Haskell,Node.jsをはじめとして、HERPで使用されている技術にまつわるメンバーブログへのHub
HERP, Inc.
Ubie Engineers' Blogs
Ubie, inc
team-blog-hubを使っているっぽい
monicle developers
株式会社モニクル
team-blog-hubを使っているっぽい
https://zenn.dev/monicle/articles/setup-team-blog-hub-deploy
Lisa Output Hub
Lisa Technologies 株式会社
team-blog-hubを使っているっぽい
https://zenn.dev/lisatech/articles/launch-devrel
https://twitter.com/terrierscript/status/1581825727103918080
ずっと言ってるけど、企業のエンジニアブログって時間的な余裕だとかって話だけじゃなくて、「ネタや文書の権利を会社に献上する」になりうるのって無視できない程度の損失なはずなんだけど、そういう部分って無視されてるんだよな。業務中に書ければ解決とかではない
なので会社向けの記事は「その会社の看板が無いと成立しないか、個人だと公開できない範囲を含めれる」じゃないとフラットにならない。一方そんなネタぽんぽんあるかと言うと無いんだけど、そんなもんでは、ぐらいな感覚がある