他との関係性を含んだ定義
土谷尚嗣
さんのこの解説がわかりやすかった
数学者じゃない人が圏論を学ぶ時の勘どころ ー 圏論に独特の「定義」|nao_tsuchiya
圏論で3つ組の定義が出てくることがある
積とか余積とか随伴とか
(それ自体,それ自体と外部の関係1,それ自体と外部の関係2)
のような3つ組の定義になっている
それ自体
だけでなく、
外部との関係
も定義に含んでいる
圏論は、関係や構造を扱っているということがわかりやすい
上の記事では、これを
原子模型
に例えていて、それもわかりやすい
酸素原子Oは、2本の足が生えていて、他の原子と結びつく