モデム
MOdulator DEModulator
アナログ信号とデジタル信号を相互変換する機械
変調と復調をやる
これによりアナログ回線を使ってデジタル通信を実現できる
ネット契約すると貸与される
壁から出てる線と1発目に繋がってる機械
1台のPCとしか接続できない
だから別途ルーターが必要になる
ルーターとモデムが一体型のやつもある
光回線は光信号を使うのでモデムは不要
代わりにONUを使う
アナログ電話回線を使ってインターネットにダイアルアップ接続するためには
デジタル信号とアナログ信号を変換するモデムが必要になる
電話回線でPPPを仕様
ルーターではないのに、機械が2つある時ってあれは何 #??
モデム自身が複数機器と接続できればルーターは不要になるはずなのになんでそういう設計になってないの #??
なっているものもある、というのはわかるが、なってないのが一般的なのは何で?
『マスタリングTCP/IP 入門編 第5版』 p.126~
https://ja.wikipedia.org/wiki/モデム