ポジティブ・フィードバック
チームにとって望ましい言動があった場合に行う
どういう行動を取ったら貢献に繋がるのかを明示的に示す
本人も他メンバーも同様の行動をしやすくなる
成功の要因の言語化をする
褒めるは、どっちかというとモチベに寄与するものだろうか
手順例
望ましい言動や成果に対して事実を述べる
感情や主観は切り離す
e.g. 昨日のプレゼン、お客さんが褒めてたよ
e.g. クレーム件数が減ったね
うまくいった理由や要素について問いかける
うまくいった理由や要素を要約し、必要に応じて補足し、承認する