ファイルシステムの種類
ファイルシステムの種類
それぞれデータ構造や、処理速度やプログラムが異なる
ただし、システムコールの発行のインターフェースが決まっているので、ユーザーは気にせずに利用できる
ストレージデバイス上にあるもの
ext4, XFS
従来型のファイルシステム
一旦ファイルを作成したらそのファイルのストレージデバイス上の配置場所は原則的に変わらない
更新されたら同じ場所に新しくデータを書き込む
1つのパーティションに対して1つのファイルシステムを作る
Btrfs
メモリ上に作成するもの
tmpfs
ネットワークファイルシステム
ネットワークを介してリモートホスト上のファイルにアクセスするもの
CIFS, SMB
windowホスト上のファイルにアクセスする時など
NFS
UNIX系のホスト上のファイルにアクセスするときなど
https://aws.amazon.com/jp/compare/the-difference-between-nfs-and-cifs/
仮想ファイルシステム
OSごと
Windows
FAT
Mac
HFS, HFS+
Linux
ext4, XFS
DVD
UDF
参考
https://www.rescue-center.jp/explanation/filesystem/type.html
https://eng-entrance.com/linux-make-filesystem
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/filesystem/  
https://qiita.com/sion_cojp/items/c8e015db39ddbf43012e