シンプルが良い、ということを腹落ちさせるのは難しい
「シンプルが良い」といった主張はよく目にするが、
それ実感し、腹落ちさせるのはかなり難しい
えっ、まじでそんなに絞るの!?みたいな
しかもこれ、ただ小さいことが良いのではなく、抽象化、軸が良いことが前提にあったりするから余計に難しい
ただ小さくしただけで上手くいかなかったら、成功体験として蓄積されない
「シンプルが良い」という表現は抽象的すぎるので、そのフレーズだけでは大事なところがほとんど伝わらない
Nontitleでもよく見た
メンバーは、ここもここもターゲットにしたい、これもこれも要素として詰め込めたい、と思いがち
それをメンター、投資家に伝えると、もっと絞ったほうが良いねとアドバイスを受ける場面がよくあった
ビジネス、マーケ、実装、どれでもよくある