サブネットマスクを用いたIPアドレスの表記
8ビット*4の列からなるIP Addressはそれを見ただけじゃ、
どこまでがネットワーク部で、どこからがホスト部なのかを判断できない
そこで、表記のルールを決めて判断するようにする
サブネットマスク表記
サブネットマスクをそのまま併記する
e.g. 192.168.1.0/255.255.255.0
CIDR
ネットワーク部のビット長を/ビット長で示す
e.g. 192.168.1.0/24
xxx.xxx.xxxが24ビットなので
どちらの表記方法も「サブネットマスク」は使っているので、タイトルに「サブネットマスクを用いた」を付けないと変かな、と思ったmrsekut.icon